リフォーム事例「浴室リフォーム」「和室から洋室へ」2019-06-18
施工件名:S様邸(春日町)
建物種別:二階建て住宅
内容:浴室リフォーム工事・和室から洋室への改修工事
建物種別:二階建て住宅
内容:浴室リフォーム工事・和室から洋室への改修工事
和室は築年数が経っていて古く、暗く感じる。浴室はタイル貼りになっており、一部ヒビが入ってる。
浴室全体が寒くお湯の冷えも早い。
浴室は寒く、入口の段差をなくしたい。
和室は暗く、窮屈に感じる。畳を床に変えたい。
- 浴室はユニットバスに入替え、入口の段差をなくし浴室暖房乾燥機を入れて温かい浴室にし、和室は洋室へと変更して扉を外し、高さを上げ門口部を広くする事で明かりを取り入れ開放感のある部屋にする。
浴室も洋室もとにかく明るくなってよかったです。
お風呂は温かく、お湯も冷めにくいので快適に使用しています。
リフォーム事例「波板張替工事」2019-03-23
リフォーム事例「外壁・屋根工事」2017-12-25
施工件名:E様邸(卸本町)
建物種別:木造2F住宅
内容:外壁工事
建物種別:木造2F住宅
内容:外壁工事
築年数がたっているため外装が劣化して変色や表面の剥れが目立つ。破風やテラス屋根も同じような状態。
外装の色が気になるのでキレイにしたい。テラスも雨漏れしているので張り替えたい。
- 外装部はプリントリブ波板を施工し、軒天、破風部も張り替えて塗装をする。テラスの波板も張り替え、及び屋根葺き替えのご提案。
外装部に濃い色のリブ波板を使用し、破風や、軒天など傷んでいる所はやり替えて全体的にスッキリはって見えるようになった。ついでに玄関外灯もLEDに変更しました。
石州瓦に替えて、雨漏れの心配もなく、外観もスッキリしまって見えて気持ちよく年明けを迎えられます。
リフォーム事例「トイレリフォーム」2017-10-17
施工件名:店舗
建物種別:鉄骨
内容:トイレリフォーム
建物種別:鉄骨
内容:トイレリフォーム
和便器 コーナータンク スワレット(簡易洋式として使用)
和式トイレの使い勝手が悪く、スワレットをつけて酔う便器のようにして使用していたが、ぐらつきがあり安定しないため、洋便器に替えたい。 あわせて、トイレの壁なども明るく清潔にしたい。
- 洋風便器を取り付ける際になるべく広く空間を取るため、排便管位置のやりかえをする。快適に使用していただくために洗浄便座の設置。節水型トイレ。掃除しやすい壁紙へ
解体時、当初の見立てより、配管等腐食もあり、想定外の事がありましたが、うまく職人との打ち合わせにより、予定通りに終わることができたのでよかった。
トイレ全体的に明るく、広い印象に変わり、とても使いやすくなった。
事例「外構工事」2017-06-12
施工件名:F様邸(佐世保市日野町)
建物種別:平家住宅
内容:外構工事
建物種別:平家住宅
内容:外構工事
外庭が広く、庭木で覆われているため、雑草や落ち葉の処理が大変。
高齢になってきているので、庭の手入れが大変。家庭菜園ができたらいいなと思っています。
- 庭木を撤去し、土間はコンクリートに御影石を敷き、レンガ積みで菜園場を新設。周りはブロックとフェンスで囲い、ブロックには汚れ防止のコート材を塗布する。
思った以上に、庭木の根がはっていて、重機による撤去をしないといけなかった。梅の木はシンボルとして残したい!
今までは、年に2階剪定を頼んでいて、側溝の落ち葉の掃除が大変でした。以前よりも庭が広くなった気がして、菜園で野菜を作るのが楽しみになりました。