有限会社辛島商店

おしらせ

表示の切り替え
  • すべて
  • おしらせ
  • ごあいさつ
  • 特集
  • リフォーム現場から!
  • ひろば

ごあいさつTomorrow1-12019-06-18


皆さまこんにちは、朝夕に肌寒さを残しながらも日中はずいぶん気温が高い日が多くなって参りました。気温差が大きく体調を崩しやすい初夏ですが、元気にお過ごしでしょうか?

ついに平成という時代も終わり、新たな時代である令和を迎えましたね。5月を目前にした時にはいろいろな文書や商品にこぞって「令和」と記されており、市場は盛り上がっていたようですね。「昭和」から「平成」へと移り変わる時と違い、「大喪の礼」を伴わなかったためか、非常に穏やかな時代の移り変わりだったように感じました。

また、これにちなむ大きな事件なども起こらず、日本が平和な国であることも実感できました。令和もいろいろなことが起きると思いますが、なんに先置いても、とにかく平和な国であってほしいですね。

新時代を迎え大型連休も終わり、世の中の動きが平常にもどりましたが、そこで頻発したのが自動車による交通事故でした。ゆるやかな時間の直後で慌ただしかったのか、運転ミスやよそ見運転により起きた悲しい事故が連日報道されていました。

そこでは大切な人の命や幼い子どもの命が失われてしまい、とても悲しいできごととなってしまいました。

たとえゆるやかで晴れ晴れしく新時代を迎えても、個人の人生や日常生活でそのような事故を起こしてしまったり、巻き込まれてしまうとその人にとっては最悪の時代となってしまいます。

特に私たちが住む九州地方は日常生活に自動車を欠かすことができません。自分や他人の時代や人生の平和を揺るがすかもしれない要因が自分のすぐそばにあり、日々付きまとっているんだなぁ、と実感しました。

歴史に残るような事件や事故などは自分にとって何となく遠い存在だと感じていましたが、それはあくまでも社会規模のことであって、一人の人間の規模で考えると、時代や人生に大きな影響を与える要素は、私たちの日常生活にあるのだと強く思いました。

「新たな時代に新たなことを、今までになかったことを」もいいけれど、今一度自分の日常が間違わないように、落ち着いて考え行動することを考えさせられた5月となりました。

皆さまもご自身の健康管理や社会生活での調和も大切ですが、自動車の運転にはくれぐれも注意をし、自分や他人を傷つけることがないようにしていきましょうね。



ごあいさつTomorrow31-22019-03-23


皆さまこんにちは。2月~3月はさすがに寒さも極まる季節ですが、元気にお過ごしでしょうか?この季節一番注意が必要なインフルエンザウィルスも通常のA型・B型だけでなく、A型にも2種類あって2回かかってしまうこともあるとか、どんどん複雑化していますね()


また今年は暖冬の影響が大きく、ずいぶん早くから花粉がまっているようで、当社でも花粉症の人を困らせているようです。


今年の冬は本当に暖冬で気温も高め、寒いとはいっても一時的なもので平均的に考えるとかなり暖かいです。水道の凍結の心配もなく、水温も高いから冬場のガス代も例年より安いと思います(泣笑)


さてこのTomorrowが皆さまのお手元に届くころには本格的な春となっているでしょう。


いよいよ平成ともお別れです。よく若い人を嘲笑して「平成生まれは」などと言われましたが、平成も30年以上続き、それももう終わりです。もはや平成も“ひとつ前の時代”です。昭和に至っては“ふたつ前の時代”です。


私自身も昭和生まれですが、今でいうと“大正生まれのおじいちゃん・おばあちゃん”といった感じになりかねませんが気持ちの準備はよろしいですか?()


春は別れと出会いの季節だといわれますが今年は時代自体の別れと出会いがあり、久しぶりに味わう春独特の心境があります。あっという間に終わってしまう平成への寂しさと、まだ見ぬ新しい時代に期待が混じる新鮮な気持ちです。


平成の時代にやり残したことはないかと考えると、ほとんど何もできていないことに気づき、新しい時代には今まで、できてなかった新しいことにチャレンジしてみようかと考えております。


ごあいさつTomorrow29-52017-12-11


みなさまこんにちは。本号が今年の最終号、年の暮れも近いですがみなさま元気にお過ごしでしょうか?


 最終号では一年間を振り返ることが多いですが、今年は皆さまにとって良い一年間でしたか?


私は大きなけがや病気をすることもなく無事に一年の終わりを迎えることができてうれしい限りです。仕事の面では夏場以降に住宅リフォームのほうが忙しくなってきて、年内に終わらせられない現場もでてきました。来年も引き続きがんばっていきたいと思います。


 今年は7月に福岡・大分で集中豪雨があり、災害となってしまいました。亡くなられた方も多く、残念なことでした。


ここ近年は毎年なんらかの自然災害が起こっており、不安が続いていますね。


また、もう一つの大きな不安要素としてやはり少子高齢化の問題があげられます。


一般的にはもう聞き飽きたくらいの言葉であって、だからといって私たち一人ひとりができることはあまりないのかもしれません。よく「現在の4人に1人は高齢者である」などの話を聞きますが、それがどのような事態をもたらすかまではあまり考えません。


しかし事態の深刻さは思いのほか大きく、有識者の話や本によると、“今から100年後には日本の人口は9000万人を下回る”“東京でも2025年には人口減少に入り2040年には23区から16区へと減る”2016年にはすでに私立大学の約半数が定員割れ”などとあり、具体的に想像してみるととても不安です。


しかしながら不安要素ばかり気にしているわけにもいきません。私たちは私たちができることを精一杯やる。地方のなかの地方であるこの佐世保でしっかりと元気に仕事をして生活の基盤を強くしていくことが何よりだと思います。


今後ますます不安が増えて厳しくなる世の中ですが、だからこそより一層皆さまに寄り添いお役に立つことで元気をもたらしたいと思います。


来年もどうかよろしくお願い致します!


今年も一年間、本当にお世話になりました。お体など壊されませんようお気をつけて、どうか良いお年をお迎えください。



ごあいさつTomorrow29-42017-10-16

皆さまこんにちは。長い夏も終わり、残暑を抱えつつもようやく秋を迎えました。今年の夏は本当に暑かったですね!お盆前は3637℃の猛暑日の連続。お盆過ぎて少しだけ涼しい秋晴れの日があったものの、9月の中旬をすぎても昼は30℃を超える残暑。本当に夏らしい夏でしたね。

快適さは別として、本来私は季節感が強く感じられるのが好きなので、秋らしくいろどりの強い秋、雪のしんしんと降る寒~い冬だとうれしくなります。一年間を通じて快適な生活温度や、暑さ寒さをしのぐことはもちろん必要ですが、やはり季節を感じながら自然と共存しているという感覚はなくしてはいけないものだと思います。

ところで近頃、近隣国の北朝鮮がミサイルの開発・実験を頻繁におこなっております。これまでは考えられなかった警報や避難訓練などを目にするようになり、とても心配です。

私たちの暮らす日常の上空や経済水域を、他国が他国の事情のために脅かしています。私たち日本は戦争を放棄し、戦争に使う核や軍力を無くしました。それなのにこのような事態になっているのは悔しくて、理不尽な気持ちで、不安でたまりません。

地球に存在する生き物の一種として、自然と共存して生きることとほど遠くかけ離れているのがとても残念です。

戦争の歴史を通り、学んで選んだ平和の道。時代や状況の変化と共に、考え方にも変化が出ている部分もあるようです。

もちろん変わらなければいけないものもありますが、決して変えてはいけないものもあると思います。平和という道を歩むことは決して変えてはいけないと思います。私たちの平和を守るためであっても、戦争のための核や軍力をもってはいけないと思います。

なんだかずいぶん重たい内容となってしまいましたが、近ごろふつふつと感じる不安からのつぶやきでした(笑)。

深まる秋、昼夜の気温差や季節外れの雨などで、風邪などひかれませんよう元気にお過ごしください。

ふと見るといろどりや食材、いたるところに秋があふれています。存分に秋を、季節感を楽しみましょう! 

ごあいさつTomorrow29-32017-06-09

皆さまこんにちは。待ちに待った桜があっという間に散ってしまうように、春や初夏の気候が良い季節はあっという間に終わってしまい、梅雨の到来です。

私は梅雨入り前のさわやかに晴れた日がとても好きで、子どもの時からそうでした。

梅雨の前になると田んぼに水が張られます。水が張られた田んぼの水面に、真っ青に晴れた青空とくっきりとした白い雲が映りこんだ風景をみるとより一層さわやかな気分になり、元気が出てきます。

子どものころは学校の帰り道にある田んぼのところでしゃがみこんで、田んぼや水路にいるタニシやゲンゴロウを捕まえてあそんでいました。

そんなゲンゴロウも今ではほとんど見つけることはできなくなったということを、最近子どもの話から知って驚きました。昔に比べ田んぼの水質や環境が整えられてゲンゴロウやその他の生物のエサが減ったり住みにくい環境になってしまったようです。人間にとってはより安心できる環境になっていると思いますが、生物の共存って本当に難しいですね。

ゲンゴロウは現在、絶滅が考えられる生き物となっているようで、お店で買うこともできるようですが1匹2000円とか3000円などという高値でびっくりしました!

子どもの話がにわかには信じられず、先日近くの池までゲンゴロウを探しに行ってみましたが、見事なまでにオタマジャクシしか発見できませんでした(笑)。

ここまでくると本当にゲンゴロウを見つけたくなってきました。もう一度探しにいってみようかなぁ・・・。

皆さまもお時間があれば、じっと自然を観察してみてください。昔からよく知っている、一見昔から様子が変わらない山や川などにも、時の流れと共に色々な変化が訪れているようです。

湿度が高く過ごしにくい季節ではありますが、皆さま体調など崩されませんよう元気にお過ごしください。