クリスマスプレゼント2021-12-09
今年も大変お世話になりました。日頃のご愛顧に感謝し、今年も辛島商店よりクリスマスプレゼントをご用意いたしました。今年は18名様に当たります!お電話、メール、お葉書、FAX(33-1920)でお申込みください。締め切りは12月24日必着です。たくさんのご応募お待ちしております。なお、当選者の発表は、商品のお届をもって代えさせていただきます。
さつまいものもちもちチーズいももち2021-10-11
音楽の秋2021-10-11
読書の秋、食欲の秋といろいろな秋がありますが、今回は「音楽の秋」ということで、一味違ったユニークなクラシック・近代音楽をご紹介したいと思います。
コロナ禍でコンサートへはなかなか足を運ぶことはできませんが、You Tubeなど動画サイトでも気軽に視聴できるものばかりですので、秋の夜長にココアなど飲みながら、迷(?)曲に目と耳を傾けてみませんか?
オススメ①:フランツ・ライゼンシュタイン(1911ー1968)『人気協奏曲』
有名なピアノ協奏曲をメドレーでいろいろと演奏していきます。・・・が、ピアニストとテンポが合っていなかったり、違う曲が突然差し込まれてきたり。ピアニスト、指揮者、オーケストラ、たまにスタッフまでもが色々仕掛けるのがおもしろい!
オススメ②:ジョアキーノ・ロッシーニ(1792-1868)『二匹の猫のふざけた二重唱』
『ウイリアムテル』などのオペラで有名なロッシーニも面白い曲を残しています。
歌詞は【miau】のみ!本物の猫のように歌うように、事細かに楽譜に指示があるそうです。どこの合唱団でも、トップの歌唱力をもつ2人によって歌われる、難易度の高い曲です。
※近年、ロバート・ルーカス・パーサール(1795-1856)が本当の作曲者ではないか?と言われていますが、所説あるようです。
オススメ③:アルブレヒツベルガー(1736-1809)『口琴とマンドーラのための協奏曲』
曲の始めは古典派音楽の見本のような、きちんとした音楽ですが、途中から「ビヨ~ンビヨ~ン」とユーモラスな音色が響き渡ります。以前、DSソフト「こびとずかん」のCMでも使われていたので、耳にしたことがある方もおられるかもしれません。
いかがでしたか?どの曲も一流作曲家の作品なので、聴きごたえ十分です♪
あっという間に秋到来!~ガスファンヒーターレンタル開始~2021-10-09
毎年恒例のガスファンヒーターワンシーズンレンタルの時期がやってまいりました。
今年も、10月より予約を承ります。
台数に限りがございますので、ご予約はお早めにお願いいたします。
レンタル期間 11月~4月までのワンシーズンで2750円(税込)
※シーズンが終わったら、当社でメンテナンスをして保管しておりますので、
お客様の手間いらず、保管場所いらずです。
ガスファンヒーターのメリットは…
・燃料補給の手間がいらないので、寒い日も安心です。
・強力暖房でとにかく暖かい!
(この期間はファンヒーター以外のガス代もまるごと割引です)
2021-08-10
ひんやりシュワシュワ♪さわやかカルピスソーダ寒天ケーキ♪ | ||||||||||||||
暑い夏にぴったり!子供たちの大好きなカルピスとソーダを同時に楽しめる、寒天ケーキのご紹介です(^^♪ | ||||||||||||||
★材料★ | ★作り方★ | |||||||||||||
【ソーダ寒天】 ・ソーダ(三ツ矢サイダー)…500ml ・粉寒天…4g ・かき氷シロップ(青と緑)… 各大さじ1~2 【カルピス寒天】 ・水…600ml ・カルピス原液…150ml ・粉寒天…6g |
①ソーダ寒天を作る。鍋にソーダの半量と粉寒天を加え、よく混ぜてから火にかける。 かき混ぜながら煮ていき、沸騰してから1~2分煮たら火からおろす。 |
残りのソーダを加えよく混ぜたら、 タッパーに半量ずつ入れ、かき氷シロップを加えてよく混ぜ、冷蔵庫でしっかり冷やし固める。 |
||||||||||||
完成♪ | ③カルピス寒天を作る。水とカルピス原液を混ぜたら半量を鍋に入れ、粉寒天も加えてよく混ぜ、火にかける。沸騰してから1~2分かき混ぜながら煮る。火からおろして残りのカルピスをよく混ぜる。 | ④しっかり固まったソーダ寒天をタッパーから出してランダムに切り、水で濡らした型に入れ、カルピス寒天液を加えてざっくり混ぜ、冷蔵庫で冷やし固める。 | ||||||||||||